「本当にこの治療しかないのかな?」
と思われたら
一人の歯科医師に全ての歯の治療を任せられたら理想的です。しかし、実際にはそれぞれの歯科医師に得意・不得意分野があり、診断が異なることがあります。例えば、一般歯科でむし歯や歯周病により抜歯を行い、「骨が薄いのでインプラント治療はできない」と診断されるとします。その一方で、インプラント治療を得意とする歯科医師にかかれば治療が可能だと診断されることは充分あり得ることです。
提案された治療に同意するといことは義務ではありません。治療を行うのであれば、誰もが最善の治療を受けたいはずです。「本当にこの治療しかないのかな?」と思われたら、他の医師の診断も受けてみることをお勧めします。
別の歯科医師の診断を仰ぐには、
セカンドオピニオンを
かかりつけ医の診断以外に方法はないのだろうかと疑問に思われた方は、セカンドオピニオンを受けましょう。セカンドオピニオンとは、一度診断を受けた上で別の専門家の意見を訊くことです。
今かかっている医師に黙って、新たに別の医師の診断を受けるのではなく、かかりつけ医にはセカンドオピニオンを受ける旨を伝えてから受診をします。新しい医師には予約時に「セカンドオピニオンを求めて受診したい」と伝えるようにしましょう。
セカンドオピニオンは当院へ
山田歯科成瀬クリニックでは、積極的にセカンドオピニオンを承っております。他院にて「骨が薄いためインプラントができない」と診断された方は、ぜひ一度お越しください。当院でも検査・診断をさせていただきます。
診断の結果、当院での治療をご希望の場合は次のご来院時から治療に移ります。
セカンドオピニオンの際にお持ちいただくもの
セカンドオピニオンを受けるには、診断の基となった検査資料をお持ちいただく必要があります。当院でも検査はいたしますが、かかりつけ医の診断の根拠として必要なものです。
歯科医師にセカンドオピニオンを受けることを伝え、用意してもらうようお願いします。必要な資料は以下の通りです。
診断を受けた段階の方
現在受診されている歯科医院などで受けた検査結果をお持ちください。検査資料にはレントゲン写真・口腔内写真・歯型の模型などがあります。
既に治療に入っている方
現在受けている治療について説明を受けたときの資料(レントゲン写真・お口の中の歯の写真・歯型の模型)と治療途中の資料があればお持ちください。